ヤマダLABIカード 便利でポイントの貯まる 最強のクレジットカード!
株式会社ヤマダLABIカード 公式HP
当社はヤマダホールディングスグループ企業です
LABIカード会員さまなら、「ETCカード」をインターネットやお電話にて簡単にお申込いただけます。
インターネットやお電話で簡単お申し込み!
お申し込み受付後、最短2営業日後に発送いたします。
LABIインターネットサービス
「アットユーネット」は
こちら
※アットユーネット未登録の方は
こちら
お電話で24時間ETCカードの申し込みが可能です。
※サービス番号(7)よりお進みください。
インターネットやお電話で簡単お申し込みいただけます!
お申し込み後、最短3日で発送いたします。
「ネットアンサー」は
こちら
※ネットアンサー未登録の方は
こちら
お電話でETCカードの申し込みが可能です。
※PHS、国際電話、IP電話をご利用の場合は、
03-5996-1111
または
06-7709-8000
に
おかけください。
UC ETCカードなら年会費無料!
自動車ディーラーやカー用品店などで購入いただけます。
ご利用の車の情報を、車載器に登録する手続きです。
セットアップ・取り付けについてのくわしくは
こちら
セットアップされた車載器を、自動車ディーラーやカー用品店などで取り付けします。
ETCカードの向きと有効期限を確認して、 車載器に挿入します。
ETCレーンを選びます。
*【ETC専用】【ETC一般】の表示の あるレーンが使えます。
無線通信で自動的にお支払いが完了。
盗難防止のため、UC ETCカードを抜き取ることをお忘れなく。
クルマに取り付けた車載器と料金所のアンテナが無線で交信することで、クルマは料金所をノンストップ(通過時の速度は約20km/h以下)で通過することができます。
通行料金はカードで後払いとなります。
料金支払いのためのストップ&ゴーを繰り返すことがなくなりますので、料金所付近の騒音や排気ガスが軽減され、周辺環境の改善にも貢献します。またアイドリング等による排気ガスの軽減にともない、地球温暖化の抑止にも効果を発揮します。
「特定区間割引や「時間帯割引」など、最新のテクノロジーをコントロールすることで可能となったETC車専用の割引制度が用意されています。
▲ページTOPへ
プライバシーポリシー
サイトマップ
会社概要
社長メッセージ
お問い合わせ
Copyright(C) Yamada LABI CARD co., Ltd.